配信日– tag –
-
【良ゲー】完全無料でクリアまで60時間のモンスター育成配合コロプラ新作ゲームがひっそりと配信開始【新作感想】
【その名はモンスターユニバースことモンユニ】 2023年1月24日にマジでひっそりと何の告知もなく、コロプラから配信されたモンスターユニバース(Monster Universe) ダウンロードや検索で出てこない時は「MONSTER UNIVERSE」で検索しよう 対応ハードはAnd... -
【話題の新作】OmegaStrikersが中毒性のあるホッケーで手早く終わるMOBAな件【オメガストライカーズ感想評価】
【OmegaStrikersとは】 2022年9月17日にSteamにてオープンβとして配信が開始された新作OmegaStrikers基本無料プレイで、3v3ノックアウト式ストライカーゲームである 『League of Legends』元スタッフが参画するOdyssey Interactiveが開発を担当している そ... -
【サンブレイク】初イベントが高難度と言っておいてビシュテンゴ&アケノシルムだったのでプロハンが意気消沈【モンハン攻略】
【マスターランク初イベント】 2022年8月18日に配信が開始されたサンブレイクの初イベントM☆2の「狡猾なる緋色、妖美な番傘」 狩猟対象はビシュテンゴ亜種とアケノシルムの2頭 このクエスト別に高難度でも何でもなく、普通の2頭クエストで、攻撃力も体力も... -
エタクロニクルはパンツドラグーンなシューティングゲー【新作先行プレイ感想評価】
【エタクロニクルとは】 2022年ビリビリから配信開始/配信日未定の疑似アクションシューティングゲームなんとフル3Dゲームで、2Dはキャラ一覧でしか表示されない あえて、疑似と書いたのは、ターゲットをレティクルにいれて射撃をするゲームではないのだ ... -
クァンタムマキ先行プレイ バルドフォース/スカイなクォータービューシューティング【βテスト感想評価】
【クァンタムマキとはどのようなゲームなのか】 2022年7月29日からクローズドβテストが開始された efunが送る3D弾幕シューティング、というのが触れ込み3Dなのはキャラクター描写(ガチャと強化画面)だけで、実際は2.5次元 クォータービューで1機の機動兵... -
[新作]ワーナー公式オールスターのスマブラが爆誕w 『MultiVersus』マルチバーサスの先行プレイ評価感想
【MultiVersusとは】 2022年7月19日(アメリカ時間)を皮切りに、先行βテストをもって開始され、同年7月26日にはオープンβが開催されるアクションゲーム 内容はまんまスマブラ マジで大丈夫か? というくらいにはスマブラいうて、steamにはスマブラ風な亜... -
【新作】マーベルのハースストーン MARVEL SNAP(マーベルスナップ)が配信日間近【フィリピン版の感想】
【概要】 MARVEL SNAPとは 2022年6月5日よりフィリピンでのみ先行配信となった本作ハースストーンの開発陣が新機軸のカードゲームとして発表 ※グローバル配信が2022年10月18日に決定 マーベルとはディズニー傘下となったあのマーベルヒーローズ(Marvel Co... -
[新作]真のSAOであるSAOVSでビーターになったので感想レビュー[ソードアートオンラインヴァリアント・ショウダウン]
【どんなゲームなのか(クソゲーなのか?)】 概要 2022年6月17日バンダイナムコエンターテイメントからクローズドβテストが開始されたSAOの新作であり、真のSAOと言われそうな、アクションチームバトルであるアインクラッドであればインテグラル・ファク... -
[新作]ノアズハート 惑星探索オープンワールドのCβ の感想レビュー
【どんなゲームなのか】 概要 2022年5月18日Archosaur Gamesからクローズドβテストが開始されたノアズハートオープンワールドアクションRPGこの手のは原神や幻塔が近いのだが、ノアズハートはMMO寄りのゲーム性仲間キャラをガチャで当てる点は原神に近いダ... -
[新作]LineモンスターファームCβがウマ娘だった件 クリア後 の感想レビュー
【どんなゲームなのか】 概要 2022年5月24日コーエーテクモからクローズドβテストが開始されたモンスターファームのソシャゲLineGame版であり新作である今作は過去作同様の育成シミュレーションゲームとなっており、一定期間育成・大会に出場して、マスタ...
12