トランセンド[宵闇ネオカグラ] 解析能力固有条件 スキル・性能・評価・攻略 ぱかライブTV Vol.58まとめ[ウマ娘]

目次

トランセンド[宵闇ネオカグラ] 性能評価

2025年月10月29日新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」で追加の闇トランセンド
マイル中距離両刀

地熱解放オーヴァードライブ 固有条件及び解析情報

条件

中盤が迫ったとき前方にいると短い間速度がすごく上がる、
その後レース中間付近で詰め寄られると少し前に出る<ダート>

条件1

ground_type==2&phase_laterhalf==0&order_rate<=30

条件2

is_activate_other_skill_detail==1&distance_rate>=40&distance_rate<=50&overtake_target_time>=2

ダブル発動

前方30%条件

ダート限定

所感

前方条件が非常に厳しい
次の盛岡 ダート 1600mはリーグオブヒーローズ
内6人の逃げで争うことになり、12人構成の場合4位以上に居ないと発生しない

それ以外は総じて強いが(リヒロでは)安定感に欠ける

効果量は最初が30000/4500
後が50000/2500

進化スキルについて

盤石の構えは進化して勝ち筋ドミネーションになる

レース序盤にスキルを多く発動すると加速力が上がる、
出遅れていない場合その後ラストスパートで加速力がちょっと上がる<マイル/中距離>

条件と効果量の変化

通常進化後アッパー
加速効果量40004000
効果時間3000030000
条件マイル/中距離
通常進化後アッパー
加速効果量1000
効果時間30000
条件マイル/中距離
出遅れなし
ラストスパート

所感

進化後の効果は変わらないが、条件にマイル/中距離が付いてナーフされる

記載のラストスパートがどのラストスパートなのか不明だが、終盤タイミングなら強め
出遅れなし条件であるが、温泉シナリオではトランセンド本人がコンセントレーションを覚えるマッチポンプ

勇壮活発は進化してここ、逃す手はないってね☆になる

最終コーナー前の第3コーナーで前方にいると前に出る、
その後ライバルのウマ娘が速度スキルを発動するとわずかに前に出る<ダート>

条件と効果量の変更

通常進化後アッパー
前に出る効果量35003500
効果時間3000030000
条件
通常進化後アッパー
前に出る効果量1500
効果時間30000
条件ライバルのウマ娘が速度スキル発動

所感

進化しても効果は変わらず

十全十美のダート版
敵スキルに呼応して準ダブルアッパーとなり非常に強い

総評

素の衣装のトランセンドを殺した性能
スマートファルコンも同じく2人の自分を殺しているだけなのでダートウマ娘はウロボロスか何かか?

敵のスキルに呼応することが特徴でそれは踏襲されている

普通に強い

これでリヒロの3枠は、パレードファル子、闇トランセンド、コパノリッキーで完全に埋まった
他のキャラに勝機はない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアボタンだよ
目次