[Prism]ケイエスミラクル性能評価

2023年9月20に登場したケイエスミラクル
短距離先行特化型で根性ケイエスミラクルが持っていた鍔迫り合いを自身で保有しており隙が無い
因子で短距離付けるのが楽
幸せの青い光固有スキル条件及び解析情報

条件
終盤始めのどこかで前方にいると少し前に出る、短距離かマイルレースの場合は効果が増える
distance_type==1&phase_firsthalf_random==2&order_rate<=50&order_rate>=20@distance_type==2&phase_firsthalf_random==2&order_rate<=50&order_rate>=20
distance_type==3&phase_firsthalf_random==2&order_rate<=50&order_rate>=20@distance_type==4&phase_firsthalf_random==2&order_rate<=50&order_rate>=20
条件に特に難しいことはなく、条件1は短距離かマイル、条件2は中距離か長距離を表している
短距離かマイルの場合は効果量3500
中距離か長距離の場合は効果量2500
直近に多い通常効果軽減型となっているが、
前に出るスキルは複合瞬時スキルのため3500はぶっ壊れでは?
進化スキルについて

スピードスターは進化してK.Speedになる
最高に意味の分からないスキルであり優良誤認の可能性大
このゲームの「前に出る」は速度がアップスキルであるが、その場で現在速度が上がるという謎の仕様
(前に出る以外の速度アップは限界速度が上がるである)
さっさと「抜け出しやすくなる」も前に出るに直しておけと思うが
つまり、速度を3500上限を上げながら、1500即座に速度を上げている
が、効果時間が18000の最弱スピードスターのままなので、とても弱いスキルである
(大体が初期賢さファインのせい)

鍔迫り合いは進化して命の火花になる
特筆すべきは加速の時間は18000だが、速度1500アップの時間は30000なので有難い
総評
短距離でなら十分に強いキャラクターと言える
単体でほとんど解決している能力とスキルのため、
ラーク育成で根性3枚積みをすれば軽くUDランクが作成できるだろう
問題は凱旋門賞がチャンミに差し込まれたせいで、スプリンターズステークスが回が無くなった節があり、
来年の2~3月の高松宮記念まで短距離レースはお預けの予感がする
それまでにはビコーペガサスやメジロラモーヌが来るだろうからどうなるかが分からない
今のところの競合ライバルは[レッドホット☆リーダー]サクラバクシンオーか