[クリア後レビュー]フルボイスクロスオーバーでガノタ視点で展開するガチ神ゲー&SDホイホイだった件[SDガンダムバトルアライアンス]

目次

SDガンダムバトルアライアンスとは(SD GUNDAM BATTLE ALLIANCE)

SDガンダムバトルアライアンス
2022年8月25日に発売したPS5,PS4,XBOX,Switch,steamのマルチプラットフォームで発売したアクションゲーム
謳い文句は「偽りの世界を正す、共同戦線」

体験版をプレイ可能だったので事前にプレイはしていたが、
アクション面の手触りがよく、かつ、『SDガンダム』らしからぬ『ガンダムゲーム』だった
別にSDである必要性がなく、そのままの等身大ガンダムでも問題がなかった

ガンダムシリーズのアニメのキャラやシナリオをごちゃ混ぜ混沌なファン向けのコンテンツとなっている
※その代わり、SD界隈の騎士ガンダムや武者頑駄無のシナリオがない

このゲームの根幹は2つ

1つは好きな機体を極限まで強化して、強力なMSやMAを倒し、素材を集め、
ハクスラの如く強化パーツを更新していくという、やり込み要素の深さ

もう1つは、完全フルボイスでの「ブレイク」と「トゥルー」と呼ばれる2種類のシナリオステージの攻略
特に「ブレイク」シナリオはスパロボやA.C.E以上のクロスオーバーが展開され、しかもガンダム限定
だがそれだけではゲームへの没入感はそこまででもない

ダブルヒロインのユノとサクラの2人のガノタ視点の説明とツッコミが秀逸
※クリムゾン・ジェントル・メガネも同様

これらが組み合わさり、アクションゲームの楽しさと、
ガンダムシリーズをフルボイスで笑いこけながらステージクリアしていけるという
とんでもない快作が爆誕してしまったわけだ

アクションシステム

PSPで出ていたガンダムバトルユニバースに近く、
ハクスラ面でいえばガンダムブレイカーっぽく、クロスオーバーはガンダム無双的な感じだが、
かなりタクティカルなアクション操作が可能になっていて、難易度でドロップ量が違うので、
使うMSによって難度は激変する歯ごたえのあるアクション性になっている

操作方法

※PS4版、ボタン配置は自分で変更可能

  • □:通常攻撃
  • □長押し:範囲攻撃
  • △:特殊攻撃
  • △長押し:打ち上げ攻撃
  • ×:ジャンプ
  • 〇:ダッシュ
  • R1:サブウェポン1
  • L1:サブウェポン2
  • R2:通常射撃
  • L2:ガード
  • R1+L1:必殺技
  • □+×:チェインブレイカー
  • L2+△:ロールアクション
  • →←:僚機への必殺指示

基本は射撃や□や△で攻撃して、ダッシュで攻撃をキャンセルしてコンボを繋いでいく

この中で重要なのは、ロールアクションシステムとチェイン

機体にはインファイター・シューター・オールラウンダーの3種類のロールが存在し、
ロールアクションゲージを半分消費して特殊効果を得られる
この効果時間が意外に長く、ほぼ効果を常時発動して戦うことになる上、
主人公のセットスキルにはこのロール効果と同時に発動させる強力なスキルが多い

  • インファイターはスーパーアーマー
  • シューターは全武装の強制リロード
  • オールラウンダーはキャンセル動作の追加

次にチェインブレイカー(ニュートラル)で、
敵を打ち上げコンボしている最中に、通常コンボを3ループすると相手がダウンするが、
チェインするとループカウントが最初に戻るので、50コンボ以上が可能になる
つまり、MA以外のMSであれば、かなりの時間お手玉が可能になる

ちなみに、ダメージを受けてる最中にチェインすると、相手を吹き飛ばして復帰できるが、
ゲージ半分も使用して使うことはない

テクニカルなアクション

通常チュートリアルでは説明されず、アドバンスチュートリアルで説明される

ジャストガード

タイミングよくガードすると全ダメージを無効化する
ただし、タイミングがシビアな上に、正面からの攻撃しかガードできない
さらに、カウンター技が発動する

ジャスト回避

タイミングよく回避すると無敵になって回避行動を取る
タイミングはそこそこ長いが、長時間の攻撃には耐えられない

細かな部分

I・フィールドやらビームバリア

良し悪しは分かれるが、MAには基本的にI・フィールドやらビームバリアが付いている
そのため、ビーム兵器は無効化され、一定のダメージを与えればバリアはダウンする、が、
僚機の攻撃ではまずバリアを貫通できないので実弾系が強い
※フェイズシフト等は防御%カットだけで特殊能力ではない

ブレイクゲージ

敵MSは体力の他にブレイクゲージを持っており、敵の攻撃が発生すると減少
こちらの攻撃を当てても減少するが、サブウェポンしか大きく削ることはできない
ブレイクゲージが無くなるとスーパーアーマーが無くなり、打ち上げが可能になる

大型MAの弱点

MAには頭部や胸部など弱点が設定されている
ジャンプで届かない場合は他の部位を攻撃することでダウンを取ることができ、
その間に弱点部位が露出する

背面ダメージ

MSの背面から攻撃するとダメージが上がる
上空で攻撃するとエアリアルダメージとなりこちらもダメージが上昇する

ヘイトライン

敵が味方を狙った場合、最初のみヘイトラインが伸びる
攻撃を加えるとヘイトが上昇する

機体システムと強化システム

機体について

機体は設計図解禁制になっており、ステージ攻略や強敵撃破で手に入る設計図を一定数集めると使えるようになる
機体にはインファイター・シューター・オールラウンダーの3種類があり、
インファイターは体力が高くヘイトを集めやすい
シューターは体力が低いが遠距離ダメージが高い
オールラウンダーは格闘と射撃能力が両立している

設計図については賛否両論あるので後述

強化システム

単純にキャピタル(資金)を使って、HP/ブースト/格闘/射撃の4能力を上昇させる
限界突破で1つ上の強化ゲージが解禁になる
最大3回限界突破することができ、LV20,LV40,LV60,LV80 と段階が分かれ、
クリア前はLV60までとなる

強化段階は元に戻すことでキャピタルを還元できるが、
その機体還元キャピタルはその機体にしか使用できず、他の機体を強化するにはまた資金を貯める必要がある

機体には拡張パーツがセットでき、各能力やパッシブ効果を得ることができる
限界突破段階で最大4つセットすることが可能

この拡張パーツのハクスラが最後のやり込みとなっている

僚機

機体設計図で機体を解禁するとともに、そのパイロットと僚機を獲得できる
最大2名まで主人公機と同時に出撃ができる

僚機パイロットLvで機体は勝手に強化される
パイロットLvは使わなくてもベンチで勝手に上がっていくが、かなり育成速度が遅い
最大Lvは80で、機体解禁時に、主人公のLvと同じLvで仲間になる
つまり最後に仲間にした方がお得

別途友好度が設定されているが、この友好度でAIとか強さが変わったりした感じはない
トロフィーで10人の友好度を最大まで上げる、というのがあるので、最低でも10人は使っていきたい

ステージシステム

ディレクトリと呼ばれる大ステージが全部で7つ
そのほか、小分類として、「ブレイク」と「トゥルー」そして「コンフューズ」に分かれる

「ブレイク」はクロスオーバーは混沌なシナリオが楽しめるステージ
「トゥルー」は正史通りにシナリオが進む
「コンヒューズ」はランダムで発生するステージで、ステージを3つクリアするまで表示され続ける
これは「トゥルー」と同様の内容に、別世界からの強敵が混じってくる
「コンヒューズ」でしかドロップしない設計図も存在する

難易度はイージーとノーマル
クリア後はハードが解禁される

ハードの方が設計図ドロップ量が多く、星5以上の拡張パーツはハードしか落ちない
キャピタルに至っては5倍以上の差がある

ゲームの評価点

良質なクロスオーバーシナリオ

スパロボでおなじみの作品の枠を超えたキャラ同士の掛け合いが最大のウリ

しかも完全フルボイスとなっている

刹那さんがカミーユを導いたり、
マクギリス准将がガンダムマイスターだったり、
ヒイロがL1コロニーのガンダムファイターだったり、
ラウルクルーゼが人の業を説いたり、ミリアルドがエピオンと対話してたりしても、ミカヅキさんが「そういうのいいから」と殴ったり、
マリーダさんがマスター間違いで東方不敗を心配したりする

僚機として2機を選択すると特殊な台詞を聞くことができる
特にアムロとシャアの台詞が多め

ユノとサクラのファン目線の説明とツッコミ

今までの「オリジナル」ガンダムシリーズのゲームに登場するキャラクターは、
どうにも軍人らしからぬというか、初代のアニメをちゃんと見たのかというテイストのキャラが多く、
世界観をぶち壊してばかりだったが、
今作のユノとサクラは一線を画したガノタだ
※ユノは作中で勉強してガノタ初心者としてツッコミを入れてくる

シナリオの基本は、オデッサ作戦に参加してた『小隊長』とプログラマーのユノが、
”G”を中心とした歴史をシミュレートするプログラム世界に人格データを転写され、元の世界に戻るまでを描く

そんな中、AIであるサクラが説明役として仲間になり、
シミュレートデータが破損し、ガンダム世界がごちゃ混ぜになったブレイクワールドをトゥルーへ修正するため、
アンチプログラムとして『小隊長』をミッションへ出撃させていく

ガンダムの正史、未来の歴史を知るサクラから、各ガンダム世界が丁寧ながらも簡素に説明される

そこからはいい意味での悪ノリが始まる

戦闘、各世界の登場組織の一員に化けて、小隊長とユノが出撃するので、
鉄華団の一員であれば、訳知り顔で筋肉隊や2番隊に檄を飛ばし、
ガトーのゲルググが強すぎるので、何ググやら激ググやら強ググやら言い始め、
Gガンの世界ではレディィィィィゴーしながら、実況説明を始め、
ハマーン様はハマーン様と呼び、東方不敗師匠は『ししょお』と崇め、
大佐で大尉で総帥なシャアの扱いに困りつつ、
木星帰りのシロッコには時代を作るのは女性だと言われて、初対面ですけど!! と拒否し、
騎士と会えば、デビルアーミーを暗黒卿配下と称して説明をし、
石破ラブラブ天驚拳には、どうしてそうなったと、ガンダム世界に対する正直な感想を述べてくる上に、
サクラと赤メガネはガチなガノタなので、当たり前かのようにGガンを語ってくる。

もはやファン層からしたらありがとうございますとしか言えない

しかも説明部分が懇切丁寧がADVの別枠として設けらており、
知らなかった事実も結構多かったりするので、
ガンダムの教本としても楽しめる内容となっている

しかもこのテイストが、やり込み中のステージですら全てフルボイスで展開されるので、
ただ敵を倒すだけのステージが存在していないのがニクい

騎士ガンダムと武者頑駄無の出演

ゲストでしかないので、非常に小さなくくりではあるが、
アクションゲームで、メイン操作が可能になるSDシリーズは貴重

ボイスは新収録で、騎士はアムロに対して、法術士やら騎士アムロだというし、
シャアには石板云々の話を振ってくる
もちろん、アムロとシャアもボイス付きで対応する台詞を返してくれる

武者ボイスは新たに阿部さんが起用され(とある魔術の上条さんが有名)、
コマンドボイスは小西さんが起用された(アストレイのロウで同時収録)

騎士ガンダムは今まで通り松本保典さんである

気持ちのいいアクション

ダッシュでのブースト消費量が少ないので、移動は快適に行うことができる
雑魚でコンボしてゲージを貯めて資金を稼ぎ、
ボスをかちあげてお手玉プレイをしていく

表示数値の分かりやすさや、一時停止が存在しないリアルタイムの戦線表示も相まって全体的にスピーディー

ステージクリア条件も、例えば5分以内に脱出しろとかがなく、
防衛対象を守れ、というのも1ステージしかないので、
基本アクションに沿って遊ぶことができる

ステージは(リーブラ以外)入り組んでいないので、無双のように色々と考えながらプレイする必要がない
特定位置に行くと隠しボスが登場したりするが、さほど重要ではない

さらに、ステージのほとんどで目的地へ到着すれば、シナリオや雑魚を無視することができるので、
やり込みの時に楽になっている

好きな機体を極限まで強化できる仕組み

主人公こと小隊長がジム使いと言うこともあって、
どんな機体でも最大限界突破して、実用に耐えるまでに強化することができる

違いは武装と、初期の物理/ビームの防御率ぐらい

やり込み要素

ノーマルをクリアした後のハードモードはいわゆる2周目であるが、
良質なフルボイスステージシナリオなので、何度プレイしても笑えるのが良い

ハードではキャピタル量が爆上げするので、3段階目の限界突破強化が捗る

レア度の高い拡張パーツ集めと、コンフューズシナリオで設計図集めと、
やることが多い

ゲームの問題点

シナリオ参戦作品が公式表記より少ない

機体とキャラだけ登場してクロスオーバーシナリオに参戦しないシリーズが多い
オープニングムービーではきっちり共闘しているくせに!!

これが一番の問題
期待していただけに落胆が大きい

登場しない作品は以下

  • 機動戦士ZZガンダム
  • 機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
  • 機動戦士ガンダムF91
  • 機動戦士クロスボーン・ガンダム
  • 機動戦士Vガンダム
  • 機動新世紀ガンダムX
  • ∀ガンダム
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRY
  • 劇場版 ガンダム00
  • Gのレコンギスタ
  • 武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃

さらにはフルボイスの弊害か、シナリオ登場作品の中でも、主要キャラが削らているのが多い

Wシリーズでは、ヒイロとゼクスしか出ない
Gシリーズでは、ドモンと東方不敗とレインしか出ないなど

サクラに至ってはグフカスタムに対してイフリートを言及するなど、
ブルーディスティニー作品まで知っている感じを見せていたのに

好きな機体で戦えない

機体の解禁が設計図次第となっているが、例えばクアンタが使いたいとかνガンダムが使いたいとすると、
ぶっちゃけクリア後しか使えない

しかも設計図が1~3まで5つずつ必要だったりする、
イージーでは1個、ノーマルでは最大2個、ハードでは最大4個ほど手に入るので、
イージーだけで10回以上プレイしないと設計図が集まらない

さらにはコンフューズステージという高難度でしか手に入らない設計図があるので、
クリアしてもほとんど機体が揃わない

ハードで効率的に集めようと思うと、Lv80カンストでないとまともにプレイできない
※レベル差があるとダメージがカットされてしまう
しかし、ハードでやり込んで設計図集めて、新機体を使うか? って言われたら、
もう使うべき場所がない

しかも強化に使ったキャピタルが返ってこないので、
最初にコイツだ、と決めて強化した機体からクリア後に変更するには、
Lv80分のキャピタルである1千万を貯める必要があり、

ハード全部クリアして、やっと2機目がLv80になるくらいだ

私は予約特典で騎士ガンダムを解放して最初から育てたから良かったものの、
騎士ガンダム・武者頑駄無・コマンドガンダムは、
高難度のコンヒューズステージでドロップするため、
クリア後かつ、Lv80でもギリギリの戦いとなるので、
特典解禁してない場合、マジでゲームをやり切っている段階での使用解禁となってしまう

超絶難度のSDステージ+ビグザム

AIが非常に弱い

僚機として出撃するAIがアホで、しかも弱いので全く役に立たない
必殺を使って、強敵MSを拘束してくれるのはありがたいが、いつの間に倒れているし、ダメージが取れない
ヘイトも取ってくれないし、空中コンボに格闘を入れてコンボを邪魔してくる

助けに来た頃には大体全滅する

主人公機がダウンしても全然回復に来ないし、
ジャスト回避やジャストガードもしているように見えない

ゴッドイーターの初代よりAIがアホな気がする

友軍機として出撃するステージゲストは、ダメージを全く与えないデコイでしかない
※ただし無敵

アクションのかゆい所に届かない部分

敵を撃破した時に、ダウンモーションが入り、それが終わらないとドロップが発生しない
そのため、倒した後にちょっと待たなければならず、
ドロップ回収の領域も狭いため、これがかなりの問題になっている

空中からの攻撃が直線的で上下に動かないため、
相手が空中にいる間の軸の調整が非常に難しい
さらにはジャンプ中に地上の敵に攻撃することもできない(空中空振りになる)

マルチが終わっている

マルチの仕組みが、部屋を作成して、ホストの決めたシナリオに出撃というのが基本だが、
シナリオレベルが表示されないし、どのクエストの部屋なのか検索できないし、
定型文しか打てないし、クエスト相談もできない。
コンヒューズクエストはキー消費したり、ランダム発生だったりするので、
メンバーにクエスト選んでもらった方がいいまであるのに。

結果、野良で特定クエストに挑むといった仕組みは機能しておらず
知り合いとディスコードしながらプレイするのが前提となっている

MAが強すぎて難易度調整がおかしい

敵のMAが強すぎで、MSは逆に弱い
MAは常にスーパーアーマーで、大ダメージ技と機敏な挙動をしてくるので、
ほぼ一撃離脱でガードかジャスト回避しなければ、即全滅といった具合

エースMSは、ブレイクさえすればずっとお手玉できるので楽勝
※3体同時の騎士・武者・コマンドの難易度は別格

総評

神ゲー

類まれなる闇鍋クロスオーバーから産まれた、SDアクションシリーズの傑作

newガンダムブレイカーと呼ばれし真のクソゲーから一転、
ガンブレが終わりを告げ、かなり落ち込んでいたが、
アニメシリーズをメインとしたガンダムゲームの骨太作品が登場した
機体パーツを組み替えたりはできないが、アニメファンを虜にできる要素が揃っている

今後も同シリーズをブラッシュアップして、登場作品増やして、自由に機体を選択できるようにして展開してほしい

SDである必要はなかったが、
それこそ、ガンドランダーやら機兵やら出していって、そこから知名度を上げていって欲しいし、
SDガンダムシリーズメインのゲームを作って欲しいのが本音だ

ジムに始まりジムに終わるのも一興

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアボタンだよ
目次