2022年買うべきオススメ神ゲーランキング【総まとめ】

目次

2022年のコンシューマーゲームを振り返って

2022年は2021年に続き発売タイトルが少な目であったものの、
ポケットモンスターが2作発売された年で、
任天堂Switchのタイトルに大作が多い年でした。

なおこのページは動画化するにあたって原稿用にしたためているので、
ゲームの実際の動きを見たい方は動画の方を参照ください。

ランキング候補一覧&2022年発売購入タイトル

ありがたいことに、XboxGamePassで無料でプレイできるCSタイトルがそこそこあったので購入金額は抑えられた。
(月額払ってるから無料じゃないけど)

3月と9月が目白押しで、珍しく12月の発売タイトルが少なかった

惜しむらくは毎年1作は出ているアトリエシリーズを落としている点だろうか
さすがにスパロボとアトリエはプレイ時間を確保する余裕がなかった
仕事辞めたらプレイしたいタイトルだ……30年後か???

2022年神ゲーランキング

第5位 スプラトゥーン3

任天堂Switchから2022年9月8日に発売されたスプラトゥーン3

created by Rinker
任天堂
¥5,436 (2024/09/11 20:39:18時点 Amazon調べ-詳細)

なお私はスプラトゥーンシリーズを真面目にプレイしたのはこの3が初めてで、1をちょろっと触った程度だった

最初の頃は猿のようにプレイしてしまうくらいに楽しいゲームであった

カラフルで目で見て楽しい

対人TPSゲームでありながら、敵を倒さなくとも塗ることで勝利に貢献出来るし、
ギアと呼ばれる装備品の組み合わせを作るためにやり込み育成要素があるためだ

57と呼ばれる10・3・3・3のサブギアを埋めていくやり込みプレイ

シングルモードも充実しており、
音楽、演出、ルールの豊富さなど、3作目ということもあり充実している。
システム面も快適な部類に入る

そして、何故5位なのかと言えば、やはりこのゲームは対戦ゲームであるという点だ
多数の武器があるためバランスが取れているかと言われると、かなりバランスは悪いと言わざるおえない

数十種類のブキがあれど対戦では極一部しか見ない

旧作も毎回毎回バランス調整アップデートをしているぐらいなので、
今作もそれに漏れず数週間で弱体化されたブキがある

さらにウデマエランクというのがあるが、勝率33%程度あれば最高ランクのS+に上がれてしまうため、
本当の同一ランク帯での戦闘は行われない

初心者でもS+まで上がれてしまう

あとは時間帯によってルールが変わるため、
戦いたいルールでマッチができない仕様
フェス中の10倍やら100倍やらの不正や談合といった対戦ゲームにあるまじき行為も目立つ

総じて、若年層を取り込むことに成功したTPSの金字塔であり鉄板ではあるものの、
長時間プレイするとゲームプレイの幅が狭くなり、強制を感じるので心離れてしまったタイトルである

Coop協力モードであるアルバイトは難易度が高すぎるし、好きなブキが使えないため、
このあたりを強化してモンスターハンターのように協力プレイ専用タイトルとして出してもいいかもしれない

created by Rinker
任天堂
¥5,436 (2024/09/11 20:39:18時点 Amazon調べ-詳細)

第4位 SDガンダム バトルアライアンス

各種マルチプラットフォームから2022年8月25日に発売されたバトアラ

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥5,100 (2024/09/11 20:39:19時点 Amazon調べ-詳細)

個人的には非常に面白かった
SDガンダムと謳っておきながら、中身はガチガチの史実ガンダムゲー

IFもあるけど史実通りにストーリーを追える

その史実をIFで闇鍋混沌にしたシナリオをユーザー目線でぶった切るツッコミの嵐で、
スパロボのガンダム限定版&フルボイスシナリオというテイストであった

ヒイロがガンダムファイターになる展開

アクション面もガンダムブレイカーの用に機体毎にアクションが変わり、コンボを決める楽しさがある

やり込み要素はキャピタルを溜めて好きな機体を強化する、隠し機体を解禁するといったことだが、
シナリオが面白すぎるため、クリア後は結構やる気が低下すると思う

ハードモードならではのサービスシナリオが欲しかった印象

最大の長所は、
SDガンダム勢の夢の競演、騎士、武者、コマンドが出るし、ヒーローズの方の三国伝勢が出ることで、
さらに、アムロやシャアとのボイスコラボレーションが聞けるのだ!!
多分このコラボ聞けるのはこれが最後だと思っていいんじゃないか?
武者とコマンドの中の人は変わってしまっているので、
騎士の松本保典さんもいつ変わってしまうのか気が気ではない

ゲルググに乗ったシャアに対しての台詞である

詳細なレビューについては別ページで記載してあるのでそちらを参照

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥5,100 (2024/09/11 20:39:19時点 Amazon調べ-詳細)

第3位 Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバー)

今年のインディーズゲーム業界を最も熱く賑わせたタイトル
CS機(Xbox)でも発売しており、620円という破格である
Steamでは499円

ファミコン風のシューティングゲームに見えるが実は……

あまりにも人気が出たので、「ヴァンサバライク」というジャンルを発祥した本家本元
このタイトルのフォロータイトルが後日大量に出てくるのだ

もし似ているゲームをプレイしていないのであれば軽く20時間以上は熱中してしまう沼ゲーム

トップビュー型 ローグライクサバイバルゲームで、
1ステージ30分の間、迫りくる敵を自動攻撃する武器で迎撃して生き残るのだ!
操作は移動だけで、アクションボタンは存在しない!
ユーザーが行うのはレベルアップ時のビルド選択だけで、
様々な武器種とバフ効果を組み合わせて敵を倒しまくれ!

レベルアップの強化項目を選ぶローグライク形式

ローグライクよろしく、クリア時に手に入る資金でキャラの地力を上げることで周回を楽にすることができる。
キャラクターは豊富、隠し要素も大量で、やり込みが永遠に続く

1プレイの最大時間は30分であるが、倍速モードで15分に縮めて経験値アップバフも可能

このゲームの面白さは、なんといっても、処理能力(笑
最後の局面では、ドット絵だからできる無限湧きの敵に囲まれながら、

ほぼ無敵性能の武器でバリバリ倒していくのだ
そのウジャウジャ感ときたら、無双シリーズの非ではない

終盤の終盤になると画面が全て敵で埋まる

この気持ちよさが辞められず、ついつい何度もプレイしてしまうわけだ

~ライクと呼ばれるジャンルを確立するゲームは時代に名を遺す名作に他ならない
それがインディーズから出たことは喜ぶべきことである

特に欠点が見当たらない神ゲーである

第2位 Pokemon LEGENDS アルセウス

2022年1月28日に発売したポケットモンスターのスピンオフ作品 ポケモンLE

created by Rinker
任天堂
¥5,300 (2024/09/11 20:39:20時点 Amazon調べ-詳細)
過去の時代なのでUIなども筆演出とかなり凝っている

その中身は、
「ポケモンゲーム知識を持ったまま過去のポケモン世界に転生した俺は唯一ポケモンと心を通わせて無双する」
という異世界転生なろう小説から出てきたポケモンゲーム

モンスターボールでポケモンを捕まえるだけで、
「凄い!」「天才だ!」「なんて奴だ!」みたいな賞賛が送られる

なんと、この世界では人はポケモンと相いれず、互いに争い合っていた
さらにはポケモンに街を焼かれたり、両親を殺されたり、かなり暗い世界観で、
後半ではポケモンを使って殺戮を行うアサシンまで出てくるぞ!

ポケモンに村が滅ぼされる世界観

このゲーム、かなりやり込んでしまったというか、ポケモン図鑑を生涯初めてコンプリートして、
真のラスボスであるアルセウス戦までプレイしてしまった

アルセウス含めて242匹を捕まえてしまった

ていうかポケモン図鑑完成(全ポケモンのガチ捕獲)までがちゃんとしたシナリオルートになっており、
今後の主人公についてやら、アルセウスの正体についてなどが語られ、
図鑑完成がおまけ要素ではないのだ

ゲームは非常に面白く、素早さ先手ゲーであるものの、ターン制を廃しており、
隠しでアクティブゲージのようなものがあり、連戦の場合ゲージ引継ぎで相手が必ず先手になったりする。
そのため、素早いポケモンがずっと先手で攻撃を加えてくるということはない。
力業や速技といった技にアレンジを加えて攻撃力や速度に補正を加えることができ、
従来のポケモンとは違った戦い方ができる

直接ボールを投げて捕まえることもできる

そして、このゲームの最大の長所は、
ポケモンSVに引き継がれたオープンワールドの仕組みで、かつ、
空が飛べることだ

何でSVで劣化して飛べなくなったのか意味が不明なくらい空を飛ぶのが気持ちよく、
海も山も空も、全てを縦横無尽に移動が可能だ

あらゆる場所を飛行し急降下で速度も上げれる

隠しポケモンも隠しらしい配置で存在しており、
出現方法や進化方法も調べなければ分からないのだが、図鑑完成にはついつい躍起になって攻略してしまうのだ

最も分かりにくいであろうマナフィとの戦い

シナリオ進行も図鑑進捗度に連動しているので、タスク処理ゲーが好きな人向けである

ポケモントレーナーが存在しない世界感なので、
バトルでジムリーダーがいなく、熱い戦闘が行われない欠点はあるものの、
自分一人だけポケモンを使えるという優越感に浸りながら、大型ボスポケモンを倒したり探索するゲームとして、
本編とは違う形で完成されていた

ぶっちゃけポケモンSVより面白い
処理落ちもバグってゲーム終了もない

created by Rinker
任天堂
¥5,300 (2024/09/11 20:39:20時点 Amazon調べ-詳細)

第1位 モンスターハンターライズ サンブレイク

2022年6月30日に発売したモンハンライズの大型拡張パックサンブレイク

created by Rinker
カプコン
¥8,494 (2024/09/11 20:39:21時点 Amazon調べ-詳細)
敵は大体赤い

代表モンスターのメル・ゼナを始めとして、キュリアと呼ばれる共生体を基軸に置いた赤きアップデートタイトル

ソロでも遊びやすくなっており、同行するCPUが様々に追加され、
ゴットイーターのような遊びができるようになった

ライズの受付嬢を味方にできる

もともとモンハンライズはSwitchなのにゲーム処理速度が悪くなく、
非常に快適なゲームプレイ……効率厨向け狩りゲーを提供してくれていた

それが拡張されたのだから悪くなろうはずもない

新モンスターはかつての四天王のような立ち位置のモンスターぐらいで、
あとは色違いで水増しされている

今までの拡張パックと似たような系譜で、G級追加となったが、
最終的には、キュリアによって強化された傀異モンスターとの戦闘がやり込み要素になった

この傀異モンスターが問題で、部位にまとわりつくキュリアを破壊すると大ダメージとなるが、
それが固定ダメージであるため、全体的な体力の底上げがされてしまった

そのため、低級モンスターですらバカ高い体力を削るハメになり、
しかも部位へダメージをキチンと取る都合、マルチが優遇されており、
体力の上がり幅もマルチ前提となっている

傀異モンスターにはCPUを連れていけないのでソロにはツライ仕組みであった

傀異錬成が新たな発掘装備やら護石掘りにあたり、
傀異モンスターを狩って手に入るアイテムを使ってランダムで付くスキルを選別していく
悪くはないが、良くもなく、時間の無駄を感じた

傀異錬成はとにかくランダムでスキルやスロットが付く

無償の追加アップデートを数か月周期で行うのが定番化しているが、
今年はその時期にスプラトゥーン3やポケモンSVが重なってしまっていた

さすがに何か月もサンブレイクで狩り続けるのは無理があるので、
1か月ごとにモンスター追加とか、
ユーザーが飽きない方法を考えた方が良いと感じた

総じて、堂々の1位というわけではないが、消去法で今年1位のタイトルである

Steam版はSSDにインストールすればロード時間が全くなくなるので休みなく狩り続けることができる

created by Rinker
カプコン
¥8,494 (2024/09/11 20:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

番外編 ランク外だったタイトルたち

何故ランクインしなかったのか
そんなタイトルたちの詳細を見てみよう

ELDEN RING(エルデンリング)

ゲームオブザイヤー(GOTY2022)を獲得したフロムソフトウェアのエルデンリング

created by Rinker
フロムソフトウェア
¥7,280 (2024/09/11 20:39:26時点 Amazon調べ-詳細)

いつも通りの重厚で頭のおかしい(誉め言葉)世界観で語られるソウルライクゲーム

壺がキャラクターを成すというぶっ飛び具合のアレキサンダー

ダクソ2に引き続き、完全オープンワールドで作られており、
あまりの広さ、やり込み要素の多さ、墓の多さに、100時間以上遊べる骨太作品である

シナリオも初見では全く理解できないので解説やら攻略やら頼りになること請け合い
ファミ通からギャグマンガが出ているのでこれはオススメ
(※ほかにマトモな解説書籍がない)

で、なんでこのゲームがランクインしていないのかというと、

このゲームの本質はバランス劣悪のクソゲーだからです

でも神ゲーです

その実、何度も何度も修正が入り、ぶっ壊れ戦技は大幅下方修正されました

「アクション部分」が難しいからソウルライクっていうのは分からなくもないのだけど、
エルデンリングは、「戦技」が全てです

当時「霜踏み」という技がありました
これは広範囲に低FPで大ダメージを与え、かつ相手を凍結にして怯みもさせるというぶっ壊れ性能で、
しかも「場所さえ分かっていれば」即座に入手することができ、武器種に関係なく使用できました

とりあえず霜踏んどけばラスボスも瞬殺である

実際、霜踏んでれば、R2連打だけでゲームクリア可能です
めちゃクソ簡単です

逆に、強い戦技以外の戦技を使ったり、純粋に通常アクションの攻撃だけでクリアは地獄です

ローリングでフレーム回避を繰り返して、通常攻撃を100回当てないと倒せない敵ばかりで、
全く隙のない広範囲確殺攻撃を連続的に行ってくるボスだらけ

終盤は雑魚すらボス同様の強さを誇ります

そんな相手に打ち勝つには、こっちもぶっ壊れ戦技使うしかないわけです

あとは、強化の仕組みが25段階になったので、
強化アイテムがどこで手に入るかを知っているかで難易度が変わります

そんなバランス劣悪ゲームでありながらゲームオブザイヤーを取っているのは、
そのバランスに目を瞑れば、本質的には他を寄せ付けない神ゲーだからです

戦技を使って無双すれば探索も楽しい

世界を取り巻く関係性は本当に同じ人間が考えたのかと疑いたくなるテキストばかりだし、
随所に存在する攻略スポットは無限かと思われるほど大量にあり、
そこにすら細かい設定があるので、途方もない探索が可能です

広大すぎるが故にマップが実装されたがやっぱり分かりにくい

まあ、スポット以外には世界の隅に行っても何もないことが99%を占めてるので、
オープンワールドの意味が薄いというのも欠点ではありますが

個人的にはデモンズソウルのようなステージ形式の方が、無駄なく遊べると思うのは時勢に沿ってないのであろうか

created by Rinker
フロムソフトウェア
¥7,280 (2024/09/11 20:39:26時点 Amazon調べ-詳細)

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット

満を持して登場した、ポケモン正統シリーズのポケモンSV

年末商戦に合わせ発売されたこともあり、
あらゆるトレンドとブームを持って行った本作

何故ランクインしていないのか?

そりゃ別に面白いタイトルではなかったからですよ

従来のポケモンと違ってオープンワールドになって、
どこでも自由に行けて、どのジムリーダーからも自由に戦えて、3つのルートが楽しめる!
という触れ込みでした

オープンワールド風な全体像

が、実際は、3ルートは強制的に全部プレイしないとクリアにならないし、
ジムリーダーは各地でレベルが固定だから順序は決まっているようなものだし、
移動手段の制限も入っているので、結局順序良く各ルートを進めないといけないし、
スター団は戦っても経験値が入らないし、と

結局、いつもの、居合斬りや波乗りで制御されたシナリオと同じ仕組みでした

さらに、ゲームの最適化で全くできておらず、処理落ちが多数発生

ついでにゲームはバグ満載だし、強制終了でセーブデータが吹っ飛ぶ有様

オートセーブ切ってた結果がこれ

ポケモンレジェンズで出来た空を翔けるプレイも無くなり、
できるのは崖登りだけ
ブレスオブザワイルドはブレスオブザワイルドだから許されているのだ

クリア後のやり込み要素も少なく、
最強トレーナー決定戦は、ニンフィアAボタン連打で稼ぐことが終末論となっている

テラレイドバトルに至ってはマルチマッチングが極めて劣悪で、失敗すると30秒待たされ、
60秒経たないとリストも更新できない

最強リザードンや最強エースバーンはバグとラグまるけでマトモにゲーム処理ができていない

最強系のテラレイドはバグとラグで地獄の様相

テラスタル変更のテラピースのためにレイドをするのに疲れたトレーナーたちは、
最終的にバグイドン使ってアイテム増殖のマクロに手を出すことになった

さすがにこれでランクインはないだろう

2022年総評

2022年はこれといって、神ゲーに出会える年ではなかったですね

去年の風雨来記4を未だに引きずってプレイしているくらい去年が良かったです

created by Rinker
日本一ソフトウェア
¥5,900 (2024/09/11 20:39:23時点 Amazon調べ-詳細)

今年は北海道にも沖縄にも行きました
全て風雨来記のおかげです

そんな人生を変えてくれるような神ゲーに出会えることを信じて
今年2023年もゲームに出会いに行きましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアボタンだよ
目次